田舎暮らしIN古平
雪です!①
<今年も雪が積もりました!>
降雪により古平での一年が終わりを迎えました。
どういう訳か写真が雪の影響なのか?気持ちとともに暗い感じになってます?
ログハウスから見た果樹畑です。
果樹畑から見た隣の原野です。
夏はクマ笹などが生い茂って踏み込みづらい所ですが雪が積もると探検が出来ます。
第2果樹畑から山裾までの雪の道です。
ここを散策するのが気持ちいいです!
ニンニク畑にも雪が積もりました。
来年どうなっているか楽しみです!
スポンサーサイト
2016-11-09(17:54) :
28年雪景色
:
コメント 0
:
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:一郎庵
FC2ブログへようこそ!
最新記事
果樹 (04/22)
苗作り2 (04/20)
ア-モンド (04/17)
苗作り (04/12)
果樹畑 (11/18)
最新コメント
一郎庵:植え穴4 (11/18)
アキリノ:植え穴4 (11/18)
一郎庵:植え穴4 (11/15)
一郎庵:友(S、K)、遠方より来たる (08/20)
一郎庵:栗です! (01/20)
chiho:栗です! (01/03)
一郎庵:快適環境づくり (11/02)
月別アーカイブ
2018/04 (4)
2017/11 (6)
2017/10 (12)
2017/09 (21)
2017/08 (20)
2017/07 (12)
2017/06 (23)
2017/05 (20)
2017/04 (7)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (7)
2016/10 (15)
2016/09 (13)
2016/08 (11)
2016/07 (14)
2016/06 (16)
2016/05 (12)
2016/04 (7)
2016/01 (2)
2015/11 (6)
2015/10 (12)
2015/09 (16)
2015/08 (14)
2015/07 (11)
2015/06 (11)
2015/05 (22)
2015/04 (7)
2014/12 (4)
2014/11 (11)
2014/10 (14)
2014/09 (18)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (1)
カテゴリ
未分類 (9)
作付け (5)
開拓 (5)
スズメバチ (5)
ログハウス (5)
山菜 (2)
そば編 (5)
離農 (1)
収穫 (5)
ログハウスその2 (2)
開拓その2 (3)
物置小屋 (3)
トイレ (4)
スズメバチ2 (1)
山ブドウ編 (4)
収穫その2 (2)
カメムシ (2)
作業機 (2)
クリ編 (5)
そば編その2 (1)
来訪者 (4)
クルミ編 (5)
植樹 (1)
土地利用計画 (2)
クルミ・梅畑編 (1)
冬期 (1)
27年土地利用計画 (2)
27年畑作 (20)
27年開拓 (4)
27年山菜編 (6)
27年山ブドウ編 (9)
27年謎の生物 (4)
27年柿・梅畑 (6)
27年付帯施設 (5)
27年お客様 (4)
27年植樹 (9)
27年第2期植樹 (14)
27年リンゴ・桃畑 (1)
27年収穫 (9)
27年事件 (2)
27年カメムシ (1)
27年山裾改良 (1)
27年台風 (1)
27年梨畑 (1)
28年お客様 (1)
28年第2期植樹 (1)
28年畑作 (35)
28年果樹 (36)
28年山菜 (9)
28年湧水編 (1)
28年周辺整備 (3)
28年第2果樹畑 (7)
28年雪景色 (1)
28年動物 (1)
28年樹名板 (4)
29年周辺整備 (2)
29年畑作 (66)
29年果樹 (27)
29年山菜 (4)
29年山ブドウ棚 (17)
29年お客様 (2)
30年畑作 (2)
30年果樹 (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード